1. HOME
  2. 記事
  3. お子さま向け
  4. きみの手についたバイキンのぼうけん

きみの手についたバイキンのぼうけん

バイキン、まもるんの手にあらわる!

ハカセ:まもるん、今日はおもしろい話があるぞ。なんと、きみの手についた「バイキン」のぼうけんを見てきたんじゃ!

まもるん:えっ!?ぼくの手にバイキン!?いつのまに!

ハカセ:それがのう、トイレのあとにさわったドアノブにいたバイキンぐんだんの「ばいきんズ」が、まもるんの手にうつったんじゃ!

まもるん:うわ〜、ばいきんズってどんなヤツ?

ハカセ:ちいさくて見えないけれど、とっても元気。朝ごはんのあと、手をあらわずにおもちゃであそんだじゃろ?ばいきんズはおもちゃにもひろがっていったんじゃ。

まもるん:あ〜…やっちゃったかも…

学校でばいきんズ大ぼうけん!

ハカセ:そのあと、ばいきんズはまもるんの手にのって学校へ!ランドセルにタッチ、ノートにタッチ、そしてお友だちの手にも…。

まもるん:うそー!ばいきんズ、大ぼうけんしてる!

ハカセ:そして、お昼にきゅうしょくのパンを食べるまえにも手をあらわなかったから…ばいきんズは、まもるんの口の中へゴー!

まもるん:ええっ!?口の中に入っちゃったの!?

ハカセ:うむ。そしておなかの中で大さわぎ。「ここはあったかいぞー!」「どんどんふえるぞー!」と、ばいきんズは大パーティーをはじめたのじゃ。

まもるん:それって…おなかがいたくなるやつ?

ハカセ:そのとおり!ばいきんズがいっぱいになると、ねつが出たり、おなかをくだしたり、たいへんなことになるんじゃ。

バイキンにまけない まもるんのちかい!

まもるん:うわぁ〜。じゃあ、ばいきんズをやっつけるにはどうすればいいの?

ハカセ:いちばんは「手あらい」じゃ!せっけんをつかって、手のひらも、こうも、手くびも!ゆびのあいだや、つめのよごれも しっかりゴシゴシ!

まもるん:なるほど!ばいきんズをあらいながせばいいんだね!

ハカセ:そのとおり!トイレのあと、ごはんのまえ、そとであそんだあとには、かならず手をあらおう!

まもるん:よーし、ぼく、ばいきんズに「さようなら」って言えるくらい、手あらい名人になる!

ハカセ:それはとてもいいことじゃ!ばいきんズのぼうけんは、おしまいにせねばならんのう!

まとめ

バイキンは目に見えないけれど、いつのまにか手について、いろんなところへ広がっていくよ。自分や友だちをまもるために、「手あらい」はとっても大切!きみも今日からバイキンバスターになろう!

関連記事