最強!手洗い術(さいきょう!てあらいじゅつ)


ウイルスやバイキンに負けないためにできることみんなで一緒にやってみよう!
まもるん:ハカセ!ぼく、しっかり手をあらっているつもりだけど、ときどきかぜをひいちゃうんだ…。どうしてだろう?
ハカセ:ふむ、それはもしかすると手のあらい方がたりないのかもしれんのう。正しい手あらいをすれば、ウイルスやばい菌(きん)をしっかり落とすことができるぞ!
まもるん:えっ!? いつもの手あらいじゃダメなの?
ハカセ:ただ水であらうだけでは、ウイルスはのこってしまうことがある。そこで今日は、さいきょうの手あらい術をおしえよう!
なぜ手あらいが大切なの?
まもるん:手あらいって、そんなに大事なの?
ハカセ:もちろんじゃ! 人は知らないうちに1日に何十回も顔(かお)をさわっている。よごれた手で目や口をさわると、ウイルスが体の中に入ってしまうんじゃよ。
まもるん:そっか! 手をきれいにしておかないと、かぜをひきやすくなるんだね!
ハカセ:そのとおり! だから、ていねいに手をあらうことが大切なんじゃ。
これでバッチリ!最強の手あらい術
まもるん:じゃあ、正しい手あらいってどうするの?
ハカセ:ふむふむ、それでは最強の手あらい8ステップをおしえよう!

🌟 最強の手あらい 8ステップ 🌟
- 水で手をぬらして、せっけんをつけよう
👉手をぬらすことで、せっけんがなじみやすくなるぞ。しっかり手のひらにせっけんをつけよう! - せっけんをよく泡(あわ)立てて、手のひらをゴシゴシ
👉せっけんをよくあわ立てて、手のひらをしっかりこすろう。 - 手のこうをゴシゴシ
👉手のひらだけでなく、手のこうもウイルスがつきやすい! ていねいにこすろう。 - 指のあいだは、手をくむようにしてゴシゴシ
👉指と指のあいだはあらいのこしやすいので、しっかりこすり合わせよう。 - おやゆびをねじるようにクルクル
👉おやゆびのまわりもばい菌がつきやすいので、もう一方の手でクルクルねじるようにこすろう! - つめのあいだや指さきは、手のひらでゴシゴシ
👉つめの間にはばい菌がたまりやすいので、指先を手のひらにこすりつけてしっかりあらおう! - しあげに手くびをクルクル
👉手くびもよごれがつきやすいところ。手くびをつかんでクルクルまわしながらあらおう! - 水でしっかりあらいながそう
👉さいごに、水でしっかりあらい流して、せっけんといっしょにばい菌をおとそう!
まもるん:「わあ! 今までこんなにしっかり手をあらったことなかったかも!」
ハカセ:「それに、手あらいは30秒かけるのがポイントじゃ。ハッピーバースデーのうたを2回うたうと、ちょうどよい時間になるぞ!」
手をあらうタイミングも大事!
まもるん:そういえば、いつ手をあらえばいいの?
ハカセ:いい質問じゃ! つぎのタイミングで手をあらうようにしよう!
✅ 外から帰ったとき
✅ ごはんを食べる前
✅ トイレのあと
✅ せきやくしゃみをしたあと
✅ どうぶつをさわったあと
✅ ドアノブやつりかわをさわったあと
まもるん:わかった! これからはこのタイミングでちゃんと手をあらうようにするね!
手あらいができないときは?
まもるん:でも、外にいるときは手をあらえないこともあるよね?
ハカセ:そんなときは、アルコール消毒(しょうどく)がやくに立つぞ!
🌟 アルコール消毒のポイント 🌟
✔ アルコールのどすうが60~80%のものを使おう
✔ 手のひらだけでなく、手のこうや指のあいだまでしっかりすりこもう
✔ かわくまでこすりあわせる(20秒くらい)
まもるん:でも、アルコールがあれば手あらいはしなくてもいいの?
ハカセ:それはちがう! アルコールはよごれを落とすわけではないから、できるだけ手あらいをすることが大切じゃ!
ゲーム感かくで楽しく手あらい!
まもるん:でも毎回ちゃんと30秒もあらうの、ちょっとめんどくさくなっちゃうかも…。
ハカセ:そんなときは、楽しくなる工夫をするといいぞ!
🎵 ハッピーバースデーのうたを2回うたいながらあらう
⏳ タイマーをセットして30秒計る
🏆 家ぞくと「だれが一番じょうずにあらえるか」ゲームをする
まもるん:それなら楽しくつづけられそう!
まとめ
🌟 正しい手あらいでウイルスに勝とう! 🌟
✔ 8ステップ手あらい でしっかりよごれを落とす
✔ 手あらいのタイミング をしっかりまもる
✔ 手あらいできないときはアルコール消毒!
✔ ゲーム感かくで楽しくつづけよう!
ハカセ:これでまもるんも、ウイルスにまけない最強の手あらい戦士じゃ!
まもるん:うん! これからは正しい手あらいをして、げん気にすごすぞ!
ハカセ:みんなも、今日から最強の手あらいを実せんしてみよう!
💡 みんなも手あらいをしっかりして、けんこうな毎日をすごそう! 💡